Posted on 9月 27, 2015
恐怖!?NYCお誕生日会事情 -その2おすすめ誕生日会プレイス in ニューヨーク-
「恐怖!?NYCお誕生日会事情」でニューヨークのお誕生日会事情を説明してからだいぶたってしまいましたが、今日は、どんなところでお誕生日会を開けるか、具体的に、ご紹介したいと思います。主に、実際に我が家が開催した場所や、娘が招待していただいた場所を列挙しています。
主にNY在住の方に向けた内容ですが、お誕生日会文化のある地域では、類似の施設でお誕生日会をやっていると思います。かくいう私も、来月は、再びやってきた娘の誕生日月。。。新しい土地香港で、誕生日会のアレンジに奮闘していますが、アメリカでの経験がかなり役に立っています。参考にしていただければ!
それでは、どうぞ。
その1.子供用のアクティビティ施設

- NY Kids Club: Web Siteはこちら
色々なテーマを選べます。娘が参加したことがあるのは、ジムナスティック。本格的な施設が整っており、ロッククライミング、鉄棒、等々をエンジョイできます。娘はここで開催された誕生日会ではじめてロッククライミングにチャレンジ! - MY GYM: Web Siteはこちら
娘の4歳の誕生日会で実施した場所。My Gym自体は、日本でもあるはず。子供二人の共同開催が可能で、費用は半分で済むというお買い得感。Goody Bagもケーキも用意してもらえますし、大人用のピザも用意してもらえますが、大人用のドリンクやその他のつまみは自分で用意しなければなりません。少し小さめではありますが、アスレチックで遊べたり、スタッフによる人形劇があったりで子供たちも楽しんでいました。 - Kidville: Web Siteはこちら
私がいったことあるのは、Upper WestのKidville。Upper West店には、My Gymよりも少し大きめのアスレチックがあります。そのアスレチックで子供たちが自由に遊んで、別部屋でバースデーウィッシュや、食事をするという形式です。お値段はMy Gymより少しお高め。 - Let’s dress up: Web Siteはこちら
プリンセス大好きな女の子にうってつけの場所。バースデーガールはもとより、ゲストも全員、そこにある衣装や小物を身に着け、プリンセスになりきり、ファッションショーを展開する形式のパーティ。娘もしっかり、フリフリのドレスを着て、ふりふりの日傘を持ち、ファッションショーに参加。ショーのときには一人ひとり写真をとってもらえ、後日その写真をプレゼントしていただきました。
その2.スポーツ施設
有名な総合スポーツ施設でもたいてい誕生日会を提供しています。中でも大きいのは。。。
- Chelsea Piers: Web Siteはこちら
Chelsea Piersは、スケート場、ゴルフ場、ボーリング場、ジムナスティック場、などを兼ね備える巨大な総合スポーツ施設。各エリアでお誕生日会を提供しています。例えば、スケートリンクでは、スケートを体験しながら、スケートリンクが見える部屋で食事ができる誕生日会が、本格的なジムナスティックを体験できる誕生日会ができたり。その1.に列挙した子供用施設と違って、こちらは大人も子供も利用できる本格的な施設での誕生会(娘は、ここのサマーキャンプに通ってジムナスティックを習っていましたが、体操選手養成コースもあるようなところでした)。 - YMCA: Web Siteはこちら
日本にもあるスポーツ施設。ここでも誕生日会を提供しています。ほかにも大抵のスポーツ施設では、誕生日会として場所提供をしているので、興味のある方は適宜場所をチェックしてみてください!
その3.動物園
- Bronx Zoo/ Central Park Zoo/ Prospect Park Zoo/ Queens Zoo :Websiteはこちら
NYでも有名な誕生日会スポットが、動物園。特に人気なのが、NYCの上野動物園(?)、Bronx Zoo。経営母体が同じである、Central Park Zoo、Prospect Park Zoo、Queens Zooでもやっていますが、やはり、動物園の規模感から考えると、Bronx Zooでしょう!ただ、動物園で開催する場合は、初夏、初秋生まれの誕生日会に限定した方がいいような気もしています。なぜなら、冬は、動物がいない。。。そして夏は、暑すぎてこれまた動物たちもしんどそう。。。というわけで、お子様が、初夏、初秋生まれの方は、動物園での誕生日会もぜひ検討してみては?
その4.おもちゃ屋さん
もうかるチャンスがあるところには、必ず、そこにビジネスが発生する、そんな資本主義社会、アメリカ。当然、こんなおいしいビジネスをおもちゃ屋さんが見逃すはずはないでしょう。自分たちの商品を売り込む絶好のチャンスかつ子供たちも楽しい!
しかし、ゲストの子供の親たちは、おもちゃ屋さんに足を踏み入れるからには、なにかついでに子供にねだられて買ってしまうというリスクも伴います。それでもなお楽しいのがおもちゃ屋さん!
- ToysRus: Web Siteはこちら
NYの観光スポットで誕生日会を開きたい方はこちら。なんと!あのTimes Squareにどでーんと構える有名なToysRusでも誕生日会プランを提供しています。
娘が招待していただいたのは、リンク先のクッキーを作るパーティー!ToysRusの店内の一部を借りて、子供たちはクッキーを焼くというもの。ToysRusという場所の雰囲気も手伝ってこどもたちは大盛り上がり。
ただ、いかんせん、観光客もがんがん押し寄せてくる場所。特に観光シーズンだと、ToysRusにたどりつくまでに、人込みをかき分けていかねばならないという難点はあります。また、店内の一室というよりは、簡単な仕切りが施された一部のスペースを使って行うため、少し騒がしいかも?それでも人生のいい記念には間違いなくなるでしょう。だって、あのTimes SquareのToysRusでの誕生日会ですから。
- Build A Bear:Web Siteはこちら
ゲストにも記憶に残る素敵なプレゼントを用意したい方はこちら。Build A Bearは自分だけのテディベアを作れるアメリカの人気のおもちゃ屋さん。NYでもいくつか店舗を構えていますが、有名なのは五番街の路面店。ここでも誕生日会を開けちゃいます。しかも、こどもたちにとってうれしいのは、参加者全員が、自分たちのぬいぐるみを作れるということ!
ぬいぐるみは、自分で選んで、ハートを入れてから綿をいれ、好きな洋服をいれ、、、最後は、Birth Certificate(出生証明)をもらえる仕組みなっており、世界に一つだけのぬいぐるみをつくれるのです。
尚、ゲストはぬいぐるみをいただけるのですごく楽しいですが、忘れちゃいけないのが、これらのコストはすべて主催者持ちという点。。。
- American Girl: Web Siteはこちら
アメリカンでガーリーな誕生日会を開きたい方はAmerican Girlはいかがでしょう。ここの誕生日会には参加したことはないのですが、有名な誕生会スポットのひとつです。
でも、そもそも、American Girlってなに?というのが多くの日本人の方のおもうところではないでしょうか?少なくとも渡米直後の私は、American Girlなんて知りませんでした。
五番街近辺を歩いていると、American Girlと白地で書いてある赤い袋を持っている人をよく見かけます。小さい女の子連れのお母さんがその袋を持っていたりすることが多かったので、NYで生活を始めたばかりの頃の私は、てっきり、子供服のお店だと勘違い。そこで、ある日、娘の服を買おうと、American Girlのお店に意気揚々と入ったところ、行けども行けども、人形しか置いてない。しかも、なんか、人形がこわい。ちょっとリアル。そして、むちゃくちゃ高い(こりゃ、日本に進出していないのも納得。。。と内心思いました)。そして、なんか、勝手にとても恥ずかしい気分になってすごすご退散したのでした。
ここの最上階にあるカフェで誕生日会をやるというのは、女の子の憧れなんだとか。ちなみに、職場の同僚は、「娘にねだられたけど、高すぎるから、うちは、ここのカフェでこじんまりと食事しただけだよー」と言っていたので、結構なお値段がするものと思われます。。。
その5.ミュージアム
アメリカといえば、ミュージアム。ミュージアムの数、規模、は本当に圧倒されます。ミュージアムは子供たちにとっても身近なスポット。学校でもしょっちゅう利用しますし、休日も多くの親子連れがミュージアムを訪れています。人気の理由の一つは、クオリティもさながら、公立学校では、無料券がよく配られていたり、大企業だと、社員のベネフィットの一つとして、ミュージアムの無料券が配布されていたり、安く利用できるというのもあるでしょう。なんたって、あのメトロポリタンミュージアムは、自分で決めた「寄付額」で入れちゃうくらい。
そして、そんなミュージアムでも、これまた大抵、誕生会を開けちゃいます。
- American Museum of Natural History :
Web Siteはこちら(ページの左端の方に小さく案内があります)/パーティー運営業者のWeb Siteはこちら
一押しは、American Museum of Natural History (NY自然史博物館/AMNH)!なぜ一押しか?というと、娘の5歳の誕生日会をここでやったからです。笑。AMNHは、娘が一番好きな場所であったということ。新しい学校に入ってまだあまりなじめていなかったのでインパクトのある場所で開催したかったということ、5歳という年齢、ということで、清水の舞台から飛び降りる気概でやりました。パーティーの運営自体は、AMNHが提携しているパーティー業者がやってくれます。パーティー用の一室が博物館内にあり、そこで、こどもたちの慣らし遊びがまず行われ、メインイベントの見学に備えたレクチャー。その後博物館内を見学。また専用の部屋に戻ってきて、今度は、食事とバースデーウィッシュが行われるという充実したプログラム。
AMNH内は、いくつかのエリアに分かれているのですが、各エリア(サファリ、海洋、恐竜、宇宙など)の中から、一つのエリアを選びます。こどもたちは、選んだエリアを、専門家と一緒に、専門家の説明を受けながら回る、いわゆるプチフィールドトリップ。専門家の説明も受けられるので教育的にもよいし、こどもたちはそんな説明に夢中だし、舞台は世界に名だたる?AMNHだし、もう大満足。
運営業者の対応も慣れていましたし、自画自賛?ながら本当に素晴らしい誕生日会を開くことができました。ぜひぜひご検討ください!
- Children’s Museum of Manhattan Web Siteはこちら
子連れの出先として良いスポットのひとつが、Children’s Museum。NYCで行きやすいのは、Upper West Sideにある、Children’s Museum of Manhattanと、ブルックリンにある、Brooklyn Children’s Museum。東京でいうと、もう閉館してしまった青山のこどもの城、大阪でいうと、キッズプラザ大阪のような場所。開催場所の候補だったので見学にいったのですが、こちらにもフロアごとに色々なテーマがあります。テーマを選んで誕生日会を開催することが可能。印象に残ったのが、ダンスホールがあることで、ダンスパーティー誕生会ができるとのことでした。
- Brooklyn Children’s Museum :Web Siteはこちら マンハッタンのChildren’s Museumよりも大きいのがBrooklyn Children’s Museum。マンハッタンからは行くのに少し時間がかかるのが難点ではありますが、こっちの方が施設も大きいので、マンハッタンに住むママたちもよく子連れで出かける場所。もちろん、誕生日会もやっています。
その7.遊園地やサーカス?!
NYでは小さな遊園地がちらほらとあります。カルーセルだけの小規模なものがほとんどですが。遊園地でのパーティー、カルーセルを貸し切ってのパーティーなど、こどもが惹かれるスポットでは誕生日会プランも提供される、というルールがここでも見事にあてはまります。
- Victorian Gardens at Wollman Rink in Central Park: Web Siteはこちら
セントラルパークで、冬にはスケートリンクがはられる場所に、毎夏やってくる移動遊園地。小規模ながら小さいこどもが楽しめるアトラクションでいっぱい。きっとお誕生日会も大盛り上がりでしょう。 - Luna Park in Coney Island:Web Siteはこちら
ホットドッグ早食い競争コンテストで有名なコニーアイランド。もうひとつの名物?が、この遊園地。ここでもお誕生日会を開けます。 - Prospect Park Carousel:Web Siteはこちら
BrooklynにあるProspect Parkのメリーゴーランドを貸し切って豪華な誕生日会も開けます!ただ、メリーゴーランドは3,4歳までが限界かなー。 - Big Apple Circus: Web Siteはこちら
ちなみに、なんか、もうとんでもない話というかわけわからんレベルの話として聞いたことがあるのが、サーカスを貸し切っての誕生日会。。。毎年冬になると、Lincoln CenterにくるApple Circusというサーカスがあるのですが、職場のお偉いさんが、こどものために、ここを貸し切って誕生パーティーをやっていたとか!
要はお金さえあれば、もうなんでもあり、の世界ということか?!。。。NYですなあ。。。別次元。
その8.なんと。。。クラブ!!
- Cielo
遊園地やらメリーゴーランドもびっくりですが、それよりも驚かされたのが、若者のおしゃれエリア、チェルシーにある、有名なクラブ、Cieloでの誕生日会(5歳児向の誕生日会)!いくつかの誕生日会が同時並行で行われます。こどもたちは、大人さながらダンスフロアで踊ったり、ロボットのコスチュームを着たダンサーが出てきて一緒に写真をとってくれたり、ダンサーによるショーがあったり、こどもたちのダンスコンテストがあったり。流れている曲は普通にヒットチャートで流れている曲。大人のクラブで流れている曲と一緒。笑。
騒がしいし、少し暗いけど、そこはさすが、ノリのいいアメリカ人。大人も子供もおもいっきり楽しめました!
ちなみに、アメリカのクラブは、室内禁煙のため、たばこ臭さもないし、意外によかったですよ♪
以上が誕生日会スポットの紹介でした。まだまだ、色々なところにいったのですが、ここでは書ききれないのでご質問があれば、コメントをいただければ♪とにかく、基本的には、こどもが好きそうなところでは、たいてい誕生日会をやっている、と思って、問い合わせをしてみるといいかと思います。きっと素敵な誕生日会を開けますよ。
Pingback: 恐怖!?NYCお誕生日会事情 | 海外でもワーママ生活
Pingback: ああ夏休み◎学童ないけど、どうしよう in NYC – 海外でもワーママ生活